敷くだけで室温が少し下がると言われ、表面がツルツルとして、座るとひんやりする「油団(ゆとん)」という和紙の夏敷物を、古民家のお座敷に敷いて涼みます。この油団、今では全国で唯一、福井県鯖江市の「紅屋紅陽堂」という表具店さんで作られています。それをお借りして設えます。また、姫路の「明珍本舗」さんから、鉄の火箸でできた明珍火箸風鈴をお届けいただき、その軽やかな音色を楽しんでいただきます。
<油団納涼会 第1弾>
登録有形文化財の「島薗邸」で
電気を使わない「油団」納涼会開催
東京都文京区千駄木の築87年の島薗邸をお借りして、電気を使わない、自然の涼しさとはどういうものかを体験する納涼会を開催したいと思います。
○期日:8月13日〜15日のお盆の3日間(11時〜19時)*最終日は18時まで
○場所:島薗邸 文京区千駄木3−3−3
○場所:島薗邸 文京区千駄木3−3−3
◼︎参加費1000円(税込)冷たい緑茶と種抜き梅干しつき
「涼しい」をテーマにしたパンフレット「FIRE 増刊号」もつきます
*今回の納涼会で紹介する「油団」と「明珍火箸風鈴」の紹介記事のほか、「涼しい」をテーマにしたエッセイなどを掲載。
見どころ①登録有形文化財の歴史的建造物「島薗邸」
島薗邸は脚気とビタミン不足との関係を発見した東大医学部教授島薗順次郎氏の長男島薗順雄(のりお)氏が結婚を機に昭和7年に建てた家です。設計者は銀行建築などで知られる矢部又吉。洋館部分にはドイツ風の意匠が随所に見られる和洋折衷の建築。建物を見るだけでも価値のある邸宅です。
このお宅の庭に面した1階座敷に油団を敷いて、涼める空間を作ります。
見どころ②敷くだけで室温が下がる和紙の夏敷き「油団(ゆとん)」
見どころ③「明珍火箸風鈴」の驚くほど涼やかな音色
【納涼会開催内容】
1階・庭に面した座敷にて・・・「電気を使わない”油団”と”明珍火箸風鈴”納涼会」
座敷には敷くだけで涼しくなるという「油団」を敷き、氷柱を立て、鉄の火箸で作った明珍火箸風鈴の軽やかな音色で涼んでいただきます。
座敷には敷くだけで涼しくなるという「油団」を敷き、氷柱を立て、鉄の火箸で作った明珍火箸風鈴の軽やかな音色で涼んでいただきます。
★納涼会は基本的に油団を敷いた部屋で冷たいお茶を飲みながらくつろいでいただくカフェのような形です。入場料で暑気払いのお茶などがつきます。
*写真:油団を敷いた部屋(これは島薗邸ではありません)
1階・洋館部分ダイニング・・「上野不忍池納涼写真展〜MIRROR WORLD」
私が撮り溜めた不忍池の水面に映る四季を涼しげな透明アクリルにプリントして、まるで水面を覗き込んでいるかのような写真を展示します。 水面に映った景色なので、多くは天地を逆にしてプリントしました。水面に映った鏡の中の世界を逆さまに見ると、もうひとつの世界が立ち上がりました。今、AIの発達で、バーチャルなもうひとつの世界「MIRROR WORLD」が現実的に作られ始めています。水面に映るもうひとつの世界が明るいながらも無機質に見えるのは、そうしたバーチャルなミラーワールドの在り様を映しているからかもしれない・・・。現実の世界と水面に映った世界が織りなす風景。どちらがあなたにとってリアルでしょう。ぜひご覧ください。
*写真自体はものにより天地を逆さにしているのみで、加工などはしておりません。
すべて、オリンパスミラーレス一眼のオート設定で撮影しており、撮影データを手を加えずプリントしております。。
すべて、オリンパスミラーレス一眼のオート設定で撮影しており、撮影データを手を加えずプリントしております。。
*アクリルシートにプリントしています
*島薗邸1階ダイニング
「読むと涼しくなる古本&新刊市」
複数の古書・新刊書店さんに「読むと涼しくなる」をテーマに本をセレクトしていただき販売します。可能であれば、油団を作っている鯖江市の工芸品などの紹介と物販も行えればと思います。
複数の古書・新刊書店さんに「読むと涼しくなる」をテーマに本をセレクトしていただき販売します。可能であれば、油団を作っている鯖江市の工芸品などの紹介と物販も行えればと思います。
2階・洋間および座敷は見学のみできます
*島薗邸2階洋間
*2階のステンドグラス
*島薗邸2階座敷
<油団納涼会 第2団>
古民家スペース「そら塾」での油団体験
◼︎8月17日(土)〜25日(日)13時〜20時(19、20はおやすみ)
◼︎入場料500円(飲み物・イベントなどは別途)
*17日17時頃からはオープニングとして七輪焼き鳥縁日開催!
*炭を愛でる七輪ワークショップを開催(詳細は後ほど告知します)
◼︎入場料500円(飲み物・イベントなどは別途)
*17日17時頃からはオープニングとして七輪焼き鳥縁日開催!
*炭を愛でる七輪ワークショップを開催(詳細は後ほど告知します)
島薗邸での納涼会終了後、台東区根岸の古民家スペース「そら塾」に油団を敷いておきます。こちらでもゆる〜く油団を体験していただければと思います。
また、各種イベントも設定する予定です。情報告知、少々お待ちください!
そら塾のサイト
島薗邸保存のための保存協力金、油団をお借りする費用、その他運営費など、協賛金がないと、運営が厳しい状況です。下記サイトでクラウドファンディングもやっておりますので、ご協力いただけるとありがたいです。能登の七輪や手ぬぐいなど魅力的なリターンも設定しております。よろしくお願いいたします。
こちらでは、なぜ今、納涼会をやって火鉢クラブを再起動するかということ、あらためて考えた火鉢クラブの未来など書き綴っております。できましたら、このページと合わせてご一読いただき、ご支援いただけるとありがたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿